外注化ノウハウ

Amazon物販で外注化(差別化)が必要な4つの理由

  1. HOME >
  2. 外注化ノウハウ >

Amazon物販で外注化(差別化)が必要な4つの理由

Amazon物販を外注化すべき4つの理由の画像

 

皆様こんにちは。
外注化(差別化)Amazon物販、専門コンサルタントのイワイと申します。

 

今回の記事では、『なぜ外注化(差別化)が必要なのか』について説明致します。

4つの理由がありますので、一つづつ見ていきましょう。

 

1.ネット物販はライバルと同列になりやすい

 

Amazonセラーアカウントの画像

 Amazon物販には差別化が必要

 

ライバルと同列になりやすいとは?

一つ目の理由は、ネット物販はライバルと同列になりやすいということです。

『ライバルと同列』とはどういうことでしょうか?

 

それは、ライバルと同じところから仕入れ、ライバルと同じノウハウで販売するということです。

この場合、他の出品者(ライバル)と同列、つまり同じ状態にいることになります。

 

それは、相乗り出品でも新規出品でも同じことです。

つまり、購入者からすると「どの出品者から買っても同じ」なのです。

 

そうなると、当然「価格が少しでも安いところ」「クーポンやポイントがついているところ」から購入するようになります。

 

その結果、価格競争やクーポン競争になります。

そして、最終的には利益が圧迫されるので、継続して販売することが難しくなります。

 

ですから、ここで「差別化」をする必要があります。

 

差別化するとどうなる?

 

それでは、どのように「差別化」できるでしょうか?

例えば、他の商品ページよりも「見た目を良くする」「SEO対策をしっかり行う」「購買意欲をそそる付属品を付ける」等の工夫ができます。

 

そのように付加価値をつけると、安売りせずとも商品が売れるようになります。

結果として、しっかり利益を確保することができるのです。

 

また、しっかり利益を確保することができると、宣伝や広告にも力を入れられるようになります。

そうすると、より販売数量を増やし、より多くの利益を上げることができます。

 

もちろん、ライバルが仕入れられないような安い価格で仕入れることも差別化につながります。

この方法については、また別の機会にお話ししましょう。

 

外注を駆使して差別化する

 

このような対策を外注を駆使して行うことをおすすめします。

私はこうした工夫をしたおかげで、月利3万円稼げる商品が月利18万円以上になった経験があります。

 

Amazon物販を含むネット物販は、情報の拡散スピードが速いです。

ですから、無料で入手でき、誰にでもマネできるような販売ノウハウしか実践をしていないと、ライバルに埋もれてしまいます。

 

そうならないためにも、ネットには公開されていないような差別化をして、ビジネスを成長させていきましょう。

 

2.リスクが少なく、実践者も少ない

 

クラウドソーシングサイト「Lancers」の画像

クラウドソーシングサイト「Lancers」

 

プラットホームを利用すればリスクが軽減できる

 

私の外注化ノウハウでは、「ランサーズ」や「クラウドワークス」といったアウトソーシングのプラットホームで外注の募集をします。

 

これらのプラットフォームでは、「未納」や「手抜き」等のトラブルを最小限に抑えられます。

また、納品されずにお金だけ取られてしまうなどのリスクが殆どありません。

 

なぜなら、仕事の完了報告を受けた後、こちら側で「検収」をします。

もしそこで問題があれば、支払いをストップさせたり再納品を要請することができます。

 

ですから、基本的に売り手に有利なプラットフォームだと言えます。

 

実践者が少ない

 

また、この「外注化」ノウハウは実践者が少ないのも良いことです。

  • 「見知らぬ個人とやり取りをするのが億劫」
  • 「しっかり仕事をしてくれるか不安」
  • 「品質が悪かったらどうしよう」

と考えて、ほとんどの人は実践しないのです。

 

このように、外注化はリスクが低く実践者も少ない、そして「メリットは大いにある」ノウハウです。

これを使わない手はないでしょう。

 

3.一人だけで戦うのは厳しい

 

仲間と一緒に戦っている画像

Amazonビジネスには仲間が必要

 

Amazonビジネスはゲームに似ている

 

国民的RPGのドラ〇エをプレイしたことはありますか?

もしプレイしたことは無くても、名前は聞いたことがあると思います。

2020東京オリンピックでも開会式でBGMが流れましたね。

 

ビジネスとドラ〇エはよく似ています。

例えば、マップがあってその通りに進み、敵やトラブルに見舞われ、戦い、勝利する。

 

同じように、私たちが普段行っているAmazon物販にもロードマップがあります。

例:単純転売→直接取引→メーカー仕入れ→独占販売権

 

そして、実際にやってみるとわかるのですが、やはり各ステップでトラブルが起こります。

そんな時、一人で戦うのか、それとも仲間と共に戦うかで戦局が変わります。

 

例えば、ドラ〇エで、主人公(自分)一人だけで戦闘しているところを想像してみてください。

敵に攻撃をし、反撃をくらい、HPが少なくなったら回復。

 

これらすべてを一人だけでやらなければなりません。

しかし、ここで僧侶が仲間になったらどうでしょうか?

 

仲間を増やしてスピードや対応力を上げる

 

もし僧侶が仲間になれば、自分は攻撃に専念することができます。

反撃されてHPが減ってしまったら、僧侶が回復させてくれます。

 

自分は攻撃の手を緩める必要が無いので、敵を倒すまでのスピードがグンと上がるのです。

 

また、さらに魔法使いが仲間になったらどうでしょうか?

物理攻撃が効きにくい敵にもしっかりダメージを与えることができます。

その結果、幅広い種類の敵に対応することができます。

 

これと同じように、ビジネスも仲間がいると成長スピードや対応力が上がります。

 

例えば、広告を利用するのが上手な外注さんが仲間になったらどうでしょうか?

 

その人はSNS広告が得意だとしましょう。

そういうスキルがあれば、月に10個程度しか売れない商品を月30個~100個売れる販促力が発揮されます。

 

更に、その効果は販売力だけではありません。

こういう人が一人いるだけで、メーカーへのアプローチの仕方や交渉の仕方が大きく変わります。

 

また、今までは需要が低く、リサーチ対象外だった商品があるかもしれません。

更に、MOQが高く、取り扱いが難しそうな商品もあったかもしれません。

 

そうした商品でも、販促力がついたおかげで取引ができるようになることもあります。

 

仲間を集めて戦う方が効率が良い

 

もちろん、ドラ〇エでも主人公一人でストーリーを進めることは可能です。

しかし、かなりの努力(レベル上げ)が必要ですね。

 

同じように、ビジネスも一人で進めることは可能です。

しかし、これもものすごい努力と時間が必要です。

 

ですから、仲間(外注さん)を集め、効率よく戦えるパーティーを編成するのが得策です。

そうすると、無理しなくても自然とビジネスが成長していきます。

 

そして、ビジネスが成長すると継続することが容易になります。

その結果「長期的に稼げる」状態に到達できるのです。

 

もちろん、

  • 一人だけで頑張る
  • 仲間を集めて戦う

どちらが正解だというわけではありません。

どちらでも稼ぐことは可能です(実は私も、月利200万円までは一人だけでやっていました)。

 

しかし、私自身もそうなのですが、自分が凡人であると思っているなら仲間を集めて戦った方が良いです。

なぜなら、一人で戦い続けられる人は、かなりの才能がある限られた人だからです。

 

4.今までのノウハウ+小さな外注化で稼げる

 

Amazon物販に取り組んでいる画像

 小さな差別化でも実践している人は少ない

 

ネット物販系のビジネスにはいろいろな種類があります。

 

例えば、Amazon輸入、中国輸入、国内転売などが挙げられます。

最近だとクラウドファンディングもありますね。

 

どれも稼げるビジネスなのですが、ノウハウの書籍や情報発信者が多いです。

そのため、当然実践者も多いのが現実です。

 

そして、実践者が多いとどうしても稼ぎづらくなります。

そんな時には差別化が必要です。

 

小さな差別化から始める

 

差別化といっても、いきなり大きな差別化をする必要はありません。

むしろ、最初から大きな差別化を図るのはリスクがあります。

 

ですから、少しずつで大丈夫です。

「少しずつってどのくらい?」と思うかもしれませんが、本当に少しです。

 

例えば、単純転売を実践している人であれば以下のような外注さんを探しましょう。

  • 海外ネットショップをリサーチできる人
  • アメリカのクレカを使って代理購入してくれる人
  • 転送会社や自宅まで代理発送してくれる人

 

そして、この中の一つで良いので外注して、差別化を図ってみてください。

 

※詳しくは無料レポート『外注化Amazon輸入』に記載しています。

記事の最後にあるメルマガ登録をして、無料レポートを入手してください。

 

小さな差別化でも実践している人は少ない

 

このような「小さな差別化」でも実践している人は本当に少ないです。

Amazonビジネスをしている人10人のうち、差別化の実践者は1人かそれ以下だと思われます。

 

また先ほど考えたように、これらの差別化はリスクもほとんどなく実践できます。

ですから、あとは「やるかやらないか」です。

 

こうした、「ちょっと面倒くさいけどリスクは少ない差別化」に最初のうちはどんどんチャレンジしてください。

特に、資金・人脈・経験・知識が無いうちは積極的に実践すべきです。

 

そうでないと、簡単にライバルに埋もれてしまいます。

 

一方、少しの差別化を繰り返していれば、いずれ大きく稼げる日がやってきます。

ライバルよりも圧倒的に稼げるようになるのです。

 

繰り返しになりますが、他の人がしていないことは利益獲得のチャンスです。

ですから、恐れず着実に取り組んでいきましょう!

 


外注化Amazon物販のノウハウをメルマガで限定公開!



 

*メールアドレス

-外注化ノウハウ
-